知って得する知識


1.貧しい人の訴訟扶助

訴訟扶助イラスト1
生活に困っている人の場合は、弁護士会の中にある法律扶助協会に行って、扶助の申し込みをするとよいでしょう。

訴訟扶助イラスト2
扶助協会では事情を検討し、担当弁護士を紹介し


訴訟扶助イラスト3
その費用や補償金を立て替えた上で手続きをしてくれます。

訴訟扶助イラスト4
なお、この扶助協会は、どこの弁護士会でも取り扱っています。



2.目撃者を見つけること

目撃者を見つける1
深夜で人通りのまったくない道路以外、交通事故に目撃者がいないケースはまずまれです。

目撃者を見つける2
事故の際は、目撃者を見つけて協力してくれるよう頼んでおきます。


目撃者を見つける3
日本人の大部分の人はかかわり合いになるのを恐れ、証人になることを嫌がるものです。

目撃者を見つける4
被害者が重傷を負ったり死亡した場合、加害者は一方的な主張をしがちなものですから


目撃者を見つける5
あなたが事故の目撃者であったなら、証言をする義務があります。



3.必ず警察に届け出ること

身元確認
身元確認はたいがいの場合、名刺交換という形をとりますが、他人の名刺を使用され、だまされてしまうこともありますので、是非免許証を呈示してもらい名刺と付き合わせてみるぐらいの注意を払ってください。

警察への届け出
クルマ同士の事故で、被害者と加害者だけの話し合いでは、被害者がいつの間にか加害者にされてしまう恐れもありますから・・・


警察への届け出
公平な立場にある人間として警察を呼ぶ必要があるわけです。

警察への届け出
加害者が女性などの場合、泣き落とし戦術に出ることが少なくありません。


警察への届け出
しかし下手な同情は禁物です!
過失の有無をはっきりさせた上で情をかけたければかければいいのです!!



4.ひき逃げでも保険金はもらえる

ひき逃げ 保険金
昔はひかれ損という時代がありましたが

ひき逃げ 保険金
現在は加害者が不明な場合でも


ひき逃げ 保険金
国が賠償するようになっています。

ひき逃げ 保険金
請求する窓口はどこの火災保険会社でもよく、書類手続きも普通の事故の場合と同じです。



5.加害者が置いていった名刺はニセモノ

交通事故被害
あの…大丈夫ですか…。おケガはありませんか…。
ええ…大丈夫です。ちょっとカスっただけです…。

交通事故 名刺
あの…もし後遺症がでましたら、ここへご連絡してください。


交通事故連絡
まいったな…数日たってから腰が痛みだすなんて… 「もしもし山本さんのおたくですか花子さんをお願いします。」 「なにかのお間違いしゃございませんか。私は免許証は持っていませんし…」

名刺悪用
やられた…クルマに乗っていた女性は…他人の名刺を悪用していたんだ…


弁護士
なるほど話はよく分かりましたが、あなたはいくつかのミスを犯していますね。
第1のミス。カッコつけて大丈夫ですと言ってしまったこと。そして…

ナンバープレート
第2にクルマのナンバーを確認しなかったこと。
第3に受け取った名刺を本人の物と思いこんでしまったこと。事故にあった時は相手の確認には念を入れることが肝心です。



6.自賠責任保険の請求の仕方は

損害賠償
自動車事故による損害賠償は、自動車損害賠償責任保険金の請求とそれ以外の賠償を求める場合があります。
賠償保険の請求は専門家に頼まなくても簡単に手続きすることができます。

事故証明書
まず所轄警察署で事故証明書をもらい


自動車損害賠償責任保険
自動車損害賠償責任保険の会社名と契約番号を聞いた上、手続きに必要な請求書などをもらい必要事項を記入し、

保険会社
戸籍謄本診断書、治療の領収書を添えて保険会社に提出すればよいのです。


保険請求
加害者や示談担当者だけに手続きをまかせると損をする場合が少なくありません。
また保険会社は示談の代行をしますがとかく加入者の保護になりがちです。

自動車事故法律相談
各地の自動車事故法律相談(無料)を利用して他人任せにせず自分で手続きすることが大切です!!